ブログ一覧

リトミック体験レッスン

昨日は、年中の男の子と年長の女の子が、リトミックの体験レッスンに来てくれました。
はじめは音楽に合わせて、歩いたり走ったりスキップをしたりしました。
子どもたちも緊張がほぐれて、とっても楽しそうに教室中を動き回ります。
次に4拍子や3拍子のリズムに合わせて、体を揺らしたり手をたたいたりして、自然にリズムを体の中に入れていきます。
体をたくさん動かした後、最後に読み聞かせの時間です。今日はライオンキングの絵本を読みました。
読み始めた途端に子どもたちは、物語の世界に引き込まれ、集中して聞いてくれました。

現代の子どもたちは、運動不足などにより、寝つきが悪く朝起きられないなどの悩みがあると思います。
スタジオで、走り回ったり踊ったりすることでストレス発散になります。
また、最後に本を読む時間を設けることで、「動く」ことから座って集中することへ「切り替え」ができるようになる子に育てていきたいと思います。
小学校入学前の準備として、そういった習慣を身につけていきたいですよね。

体験レッスンは無料ですので、どうぞお気軽にお問い合わせください。

2017年04月20日

バレエJクラス

現在、バレエJクラスに小学校6年生の女の子が来てくれています。
その子は、ミュージカルの世界を目指していて、この4月からバレエを始めました。
普通のバレエ教室では、なかなか高学年から入りづらいと思いますが、当スタジオでは、少人数で基礎からゆっくりと進めて参ります。
今まで歌などは習ってきたけど、バレエは習ってこなかった方、
ミュージカルの世界では、バレエは避けては通れません。
この機会に始めてみませんか?

2017年04月21日

歌Sクラス

中学1年生の男の子が只今歌を練習中です。
歌であろうと、演技の発声であろうと、息の取り込み方は同じですので、まずは床に寝そべって腹式呼吸の確認をします。
最終的には1拍で素早く息を取り込めるようにするために、8拍×8拍・4拍×4拍・2拍×4拍・1拍×4拍などを繰り返し練習します。
次に、腹式呼吸でつかまえた息を、お腹でコントロールしながら声に出していきます。同じ音階で♪「アエイオウ」・音階を上下させて♪「ラララ~」
響きを集めながら♪「マメマメ~」など、みっちり発声練習を行います。
そして最後に練習曲を歌います。今日はライオンキングの「早く王様になりたい」を練習しました。

ミュージカルの発声は、がむしゃらに声を前に出すことと思われがちですが、それでは声帯を痛めてしまいます。きちんと喉を開いた状態で響きを集め
ながら発声することが大事です。
ミュージカルといえど、あくまで発声の基本は声楽です。それに加えて、歌詞の内容をきちんと伝えることがミュージカルに求められることだと
思います。そのためには少しばかりのテクニックが必要ですが、慣れれば簡単に行うことができます。
みなさんも一度体験レッスンにいらしてください。

2017年04月24日

大人ミュージカルクラス

現在、大人ミュージカルのクラスでは、火・水・土(10:00~)は主婦の方、火・水・木(19:30~)はお仕事帰りの方などに参加していただいております。
基本的な内容としましては、お馴染みのミュージカルナンバーに合わせて、体を動かしたり、歌を歌ったりしますが、当スタジオは少人数制ですので「舞台を控えているので台詞の練習をしたい」「たくさん踊って汗をかきたい」「体が硬いのでストレッチをしたい」など、ご要望を聞いたうえでレッスンをさせていただいております。

ミュージカルに興味のある方だけでなく、運動不足の方や美容に関心のある方も大歓迎です。
是非一度いらしてくださいね。

2017年04月27日

東三河高校演劇文化交流会

image4

先日、豊橋中央高校演劇部様より、文化交流会のために約5分間で何かパフォーマンスできるものを作ってほしいとの依頼がありました。そこで、ライオンキングの「サークルオブライフ」を
オリジナルの振り付けで指導することになりました。
90分×2日間という短い期間でしたが、みなさんすごい集中力で練習に臨んでくれました。
昨日本番だったのですが、彼らの演技はとても迫力のあるものだったと聞いています。
みなさん、本当にお疲れ様でした!

このように、出張でレッスンも致しております。どうぞお気軽にお問い合わせください。

2017年05月01日

発声・演技クラス

 現在、発声・演技Sクラスでは、プロを目指している子たちが台詞と格闘中です。
当スタジオでは、台詞を練習する際、変に抑揚をつけたり、大声で怒鳴ったりするのではなく、まずはストレートに台詞を喋れるよう訓練しています。
腹筋や背筋を使い、一音一音を分離することで、客席の奥まで聞き取りやすくなるような発声を目指しています。そのような訓練を繰り返し行ってはじめて、表現(相手の台詞を聞いて、どう感じるか、役としてその台詞をどう伝えるかなど)の部分に迫っていきます。でもまずは基本から!
 台詞を与えられると誰しもが自由に表現したいと願うでしょう。しかし、その溢れる想いに耐えうるだけの基礎という土台がない状態で表現ばかりに目がいってしまうと、いわゆる雰囲気だけの芝居になり、台詞が聞こえにくくなってしまいます。そうならないためにも、基本的な訓練を徹底的に行うことが必要です。
 生徒たちは、お腹で一音一音をつかまえる作業に四苦八苦していますが、この苦労がやがて実を結ぶことと信じています。生徒たちの今後の成長が楽しみでなりません。

2017年05月02日

歌J 発声・演技Jクラス

 土曜日のJ(ジュニア)クラスでは、小学校2年生と4年生の姉妹が、歌と発声・演技の2コマを続けて受講してくれています。
 小学生の子に2時間連続は難しいかなと思っていましたが、10分の休憩をはさみ、2人とも集中力を切らさず、頑張って取り組むことができています。子どもたちは頭が柔らかいので、スポンジに水を含むかのごとく、言ったことをどんどん吸収していきます。
 小学生の発声・演技クラスでは、基本の発声練習にプラスして、まずはあいさつの練習をしていきます。「おはようございます」「こんにちは」「ありがとうございます」など、日常生活の中にあふれている言葉を、しっかりとした発声で、「美しい日本語」が話せるよう練習します。
 私は劇団四季時代に「美しい日本語の話し方」の講座で、全国の小学校を訪問していました。その経験を生かして、生徒たちにまずは基本のあいさつの大切さを伝えていきたいと思っております。

 当スタジオでは、対話をしながら、分からなかったところを、本人たちが理解し納得するまで何度も繰り返し行います。歌って演技をして「楽しい」だけでは、長く続きません。生徒たちが「分かった」「できた」ときの「楽しさ」を実感できるようレッスンしてまいります。

2017年05月07日

歌Sクラス

 今日から歌Sクラスに高校生が参加することになりました。
 もともと声質がよく、高い音でも頭から抜けるような発声ができる子です。早く課題曲を与えて、テクニックを磨いていきたいところですが、やはり基礎が大事です。
 今日は主に母音の響きをそろえるレッスンをしました。日本語には母音は5つしかありませんが、その5つの中でも口の形や舌の位置、喉の開き具合など様々な特徴があります。何も考えず「あいうえお」と発声すると、それらの特徴により響きがちぐはぐになってしまいます。しかし、ミュージカルでは、歌詞の内容をはっきりと伝えるために、口の開きは絶対です。ところが、口を大きく開けることで響きが分散してしまうリスクが実は高いのです。このようなことを考慮して、口を大きく開けつつも、母音の響きが均等になるようレッスンしました。

 テクニックは後でいくらでも身につけることができます。しかし、基礎は若いうちにしか体得できません。今後も基礎を大事にしたレッスンを心がけ、どこに出ても基礎をしっかりやってきたという自信をもって表現できる子をそだてていきたいです。

2017年05月09日

大人ミュージカル

 今日は体験レッスンに女性の方が来てくださり、「歌とダンスの両方が学べてよかった」「発声も普段やっているお芝居と一味違う発見があってよかった」と言ってくださいました。
 現代生活の中では、それぞれの地域で様々な文化にふれる機会があると思います。もともと歌ったり踊ったりすることが大好きな方でも、歌はカラオケボックスやカラオケ喫茶で、ダンスはバレエ教室やダンススタジオでというように、なかなか「歌ったり踊ったり」を同時に体験する機会は少ないのではないでしょうか?
 当スタジオでは、「歌って踊れば人生最高!」をモットーに、大人ミュージカルクラスを設けております。歌ったり踊ったりするのは好きだけど、同時に行うのはちょっと・・・という方でも楽しんで取り組んでいただけるよう、誰もがご存知の曲に簡単な振りつけをしていきます。そして、覚えた動きに合わせて心を解放させて歌えば、まさに「人生最高!」なのです。

 みなさん、一度体験にいらしてください。お待ちしております!

2017年05月17日

大人ミュージカル

 珍しく男性の方が入会してくださいました。その方は、カラオケ喫茶などで得意な歌を披露する機会がよくあり、高音を持続的に出したいと希望されました。
 レッスンでは腹式呼吸の必要性を説きました。歌の出だしなど、しっかりと準備する時間がある中では、腹式呼吸でたっぷりと息を吸い込むことができますが、歌の途中(高音が続く場面)では、瞬時に息を吸い込まなければなりません。そのために、床に寝た状態で腹式呼吸のレッスンを1時間かけて行いました。胸式呼吸(普段日常生活で行っている呼吸)と腹式呼吸の違いを実感され、いかに腹式呼吸が大事であるかを理解されました。早く高音を出すテクニックを伝授したいところですが、本人がもっと基礎を体得したいと意欲満々ですので次回は、バレエのバーにつかまって、一時間みっちりと腹式呼吸の訓練をしたいと思います。
 舞台に立つ方だけでなく、このようにカラオケを楽しむ方でも大歓迎です。是非一度お問い合わせください!

2017年06月07日

大人ミュージカル

 今日は、ダンス中心のレッスンを行いました。
みっちりとストレッチを行った後、ミュージカルナンバーの振り付けを行いました。
簡単な振り付けではありますが、こだわりだすときりがありません。その中でも特に大事だと思うところを抽出してレッスンさせていただきました。効率よく体を動かす方法や、きれいに見せるコツなど学んでいかれました。
 歌で第一声を出すためには相当な準備が必要であるのと同じように、ダンスでも動きと動きの間の準備(プレパレーション)が必要です。その準備をしっかりと行うことによって見え方が随分変わってくることを理解していただけました。
 楽しく踊ることも大事ですが、自分の体と向き合って、見ている人にどういうふうに伝わるか研究することも必要だと思います。

 当スタジオでは、どうしたら体のラインをきれいに見せるか、あるいは、力強くかっこよく見せるためにはどうしたらよいのかなど、丁寧にレッスンさせていただきます。
 ダンスを楽しみながら、目標を持ってレッスンしていきましょう!

2017年06月08日

歌Sクラス

 歌のSクラスに、新しい仲間が増えました。女子高生ですが、彼女はプロを目指すわけではなく、歌が好きで、カラオケなどが上手くなりたいという理由で入会してくれました。呼吸法や言葉をはっきりと発音するメソッドなどにも真剣に耳を傾け、上達したいという意欲がとても伝わってきます。今回は高い音を出すときに、ジェスチャーを使うことで、脳に命令を与える練習法を行いました。また、背中の筋肉の使い方をおぼえ、音域が広がっていくことを実感することができました。
 このように、プロは目指さなくても、歌が上手くなりたい、人前で堂々と歌えるようになりたいという方も大歓迎です。是非一度お越しください。

2017年06月13日

リトミック

本日リトミッククラスにて、とても嬉しいことがありました。
木曜日のレッスンには、年中の女の子が来てくれているのですが、その子は恥ずかしがり屋で、駐車場で車から降りた時点で泣いてしまいます。ばあばも教室に連れてくるだけで一苦労!今日のレッスンも最初はこちらの呼びかけにも応えず、だんまりを決め込んでいました。しかし、そのうちに少しずつ音楽に合わせて、指を動かすようになりました。こちらの意図した動きとは全く違う動きでしたが、この機を逃すまいと、「じゃあ、こんな動きしてみようよ」と声掛けをしたところ、腕を動かすようになり、やがて体全体を動かして表現できるようになりました。最後にはハイタッチをして、今日のレッスンを終えることができました。

当スタジオでは、1時間の中で「こういうところを育てたい」というプランを持って望んでいますが、時には全く予想できない子供たちの発想に驚かされたりします。私自身「こうしたい」「ああしたい」という押しつけだけではなく、「じゃあこうしよう」「こんなことできればもっと面白いよ」というような切り返しができるよう、日ごろから感性を鍛えていきたいと思う所存です。

幼いころから、音楽に馴染み体を動かすことは、情緒を育むうえでもとても大事なことだと思います。微力ながらもそのお手伝いをさせていただければ嬉しいです。ご興味のある方は是非一度体験にいらしてください!

2017年06月22日

ネバーランド

8月20日 SAKURAカンタービレの子たちによるミュージカルの公演が豊橋プラットで行われました。当スタジオの子たちが主役級で登場するので観に行きました。
少し緊張していたようでしたが、お腹から声を出したり、口を大きく開けたりするなど日ごろの発声練習の成果が表れていました。現在中学生の女の子たちですが、将来プロを目指して週2回レッスンを行っています。公演を終え、一息ついてからまた、更なる大きな目標に向けて頑張ってほしいと思います。

2017年09月03日

キッズミュージカル開講

9月よりキッズミュージカルのクラスを開講いたします。
対象は年長から小6までで、毎週土曜日の18:00より行います。
将来プロは目指さなくても、歌やダンスを楽しみたい子や、人前で堂々と表現できるようになりたい子はどんどん応募してください!
誰もが知っているミュージカルの曲にあわせて、歌ったり踊ったりしながら、表現する楽しさを体感しましょう!

2017年09月03日

ティーズ放映

先日、豊橋のテレビ局「ティーズ」様より取材を受けました。
練習風景やインタビュー、私の拙い歌などを撮っていただきました。
放映日は9月15日までの平日で、6:55、10:25、13:15、19:00、21:00、23:00
です。もし機会があれば一度ご覧になってください。

2017年09月06日

動物の謝肉祭

image24

先日の「動物の謝肉祭」無事終えることができました。
舞台上で一人で踊ることは初めての経験でしたが、なんとか乗り切ることができました。
ご来場頂きましたみなさま、ありがとうございました。今後もこのような活動を続けてまいりたいと思いますので、どうぞよろしくお願いいたします。

2017年09月10日

大人ミュージカル

大人ミュージカルに2名の主婦の方が体験にいらしてくださいました。
「カラオケはよく行くけど、歌って踊ってははじめて!」「高校生の時は踊っていたけど、主婦になってからは全然踊る機会がなかった!」とおっしゃっていて、「朝から歌ったり踊ったりするととても気持ちいい!」と言ってくださいました。
当スタジオでは、朝の10時からも大人ミュージカルのクラスを設けております。小さいお子様も一緒にだっこひもに抱えたまま体験していただけます。
大声で歌ったり、思い切り体を動かしたい主婦の方は是非いらしてください!

2017年09月10日

スタジオ発表会

IMG_4386

12月17日 スタジオ発表会を行いました。
舞台慣れしている子はもちろん、人前で歌うことが初めての子も日頃の練習の成果を充分に発揮して、キラキラ輝いていました!
発表会のラストをかざった大人のダンスナンバーでは、全員で合わせるのが初めてだったにもかかわらず、息がぴったりで迫力満点の演技でした!
普段のレッスンとは違って人前で発表することは、それぞれに反省や学びがあったことと思います。その経験を生かして、また基礎練習に励んでいきたいと思います。

当スタジオでは今後も、日頃の練習の成果を発表できる機会を提供できるよう取り組んで参ります。引き続きご支援のほどよろしくお願いいたします。

2017年12月20日

発表後の昼食会

IMG_6

発表会後、クリスマス会を兼ねてみんなで昼食をいただきました。
ビンゴ大会では、プチプレゼントを用意して盛り上がりました。
生徒同士、初めて顔を合わせる人もいましたが、交流を深めるよい機会になったと思います。

2017年12月17日

ミュージカル「シェヘラザード」

image39

天野陽一プレゼンツ、ミュージカル「シェヘラザード」

この夏1番の思い出! 燃え尽きた1日!
たくさんの人を巻き込んで迎えた本番!
力を貸してくれたすべての方に感謝します!
初めての経験で、至らない点もたくさんありましたが、みなさん笑顔で終演を迎えられたことに感謝と喜びでいっぱいです!

2018年08月20日

第2回発表会

image45

第2回スタジオ発表会を開催しました。

風邪が流行っている中、みんな今日できる精一杯の演技をしていて胸が熱くなりました。

ここで一区切りをつけてまた新たな気持ちで頑張ってほしいです。

2019年02月02日

ノートルダムの鐘

13972

名古屋で上演している「ノートルダムの鐘」のメンバーから、サイン入りポスターをいただきました!
魂を揺さぶられる作品で、自分の生きざまを振りかえるよい機会になりました。「同じ人間なのに…」凄く突き刺さる言葉でした。観終わった後しばらく立てませんでした。
5月まで上演していますので、是非ご覧ください! 絶対おすすめです!

2019年03月12日

豊橋まつりの様子

image48

キャッツのスキンブルシャンクスをみんなで歌って踊りました!

2019年12月18日

豊橋ダンディークリスマスナイト

1575424852825

石田純一氏とファッション雑誌「LEON」の元編集長岸田氏をゲストにお迎えしたパーティーで、生徒と一緒にパフォーマンスをさせていただきました。

2019年12月11日

豊橋ロータリークラブ

4017A7BB-6A02-45CC-B606-5BDF3CACAFF1

豊橋ロータリークラブさまの家族会で、生徒と一緒にミニミュージカルを披露させていただきました。ゲストには昔ライオンキングで共演したアミちゃんとユニバーサルスタジオで活躍している藤原さんをお迎えして、いつもより豪華な仕上がりとなりました。

2019年12月27日

ミュージカル「ドラクロワ」

114504503043591

ミュージカル「ドラクロワ」
無事終えることができました!
ご観劇いただいたみなさん、本当にありがとうございました!
当日お手伝いしていただいた方を含め、この作品に協力してくださった方、本当に感謝しています。
出演者のみなさん、1年間お疲れ様でした。頼りないリーダーでしたが、最後まで諦めずついてきてくれて本当にありがとう!
オリジナルソング♪色彩の歌「幸せを我らの手に、自由を我らの手に」のメロディーが今も頭から離れません…
出演者の中で4月から東京に行く人は、豊橋には帰る場

2020年02月19日

銀河鉄道の夜

img087

2021年 3月21日 上演

チケット販売開始(客席の半分)

ご入り用の方は天野までご連絡ください!

2020年11月17日

全体練習

Screenshot_20201117-174931

マスクをしながらダンスの練習に励んでいます。

2020年11月17日

大道具作成

2020.11.15.15.00.50_061

子どもたちと一緒に大道具を作成しました。ペンキを塗るのは思ったより難しかったようです。みんな暑い中お疲れ様でした。

2020年11月18日

小道具

IMG_20201120_214908_302

小道具の作成も順調に進んでいます。ランタンを吊るして幻想的な舞台に仕上げます!

2020年11月20日

練習風景

Screenshot_20201121-232410

銀河鉄道の夜

♪牛飼い(彦星)の歌

楽しい場面になりそうです! 詳しくは動画集をご覧ください。

2020年11月21日

小道具・衣裳

IMG_20201124_214246_806

小さい子どもたちの衣裳・小物も出来上がってきました。

まずは劇中劇「双子の星」よりくじら、うみへび、ほうき星です。

2020年11月25日

全体練習

LINE_P20201128_191948601

今日は月1回の全体練習の日でした。

1幕を音楽入りで通してみました。

課題がたくさん見つかりましたが、作品をより良くするために

頑張っていきたいと思います!

2020年11月28日

大道具第2弾

IMG_20201206_204940_301

今日もペンキ塗りがんばりました。

この頑張りが舞台でも生きてくるよう願ってます

2020年12月06日

無事終演いたしました。

S__69337101

天野ミュージカルスタジオ第一回公演
『銀河鉄道の夜』
昼夜2回公演

皆様のご協力があり無事に幕を下ろすことができました。

雨ニモ負ケズ風ニモ負ケズ、御来場くださった皆様本当にありがとうございました。
有難いことに当日、キャンセル待ちが出たほど多くのお客様にお越しいただきました。

舞台は作り手、役者の自己満足でやるものではない。
お客様にどう感じてどう思っていただけるか。
AMSの生徒たちがただ楽しかったねで終わってはいけない。

妻と共に、AMSの生徒たちに『舞台に立つ』ということを理解してもらえるよう、1年間精一杯指導してきました。
生徒たちも今までとは意識が変わり、悩み苦しみ成長してくれたと思います。

その結果、お客様からも嬉しいご感想をたくさんいただきました。
出演者みんながイキイキと輝いている
セリフが聞き取りやすい
小さな子供たちも歌も演技も上手で度胸がある
踊りのシーンは客席の空気が華やぎ、踊りのレベルが高い
物語や役者に感情移入し感動して涙が出た
生演奏、オリジナル曲が素晴らしい
劇団四季の作品を観ているような感覚になった

等本当に有難いたくさんのお言葉をいただきました。

しかし私ども舞台を作る側としては
AMS第一回目の公演ということもあり
反省点も多々ありました。

今回の反省点を今後に活かし、次回からはもっともっと良い舞台をお客様にお届けできるようAMS一同これからも日々の基礎レッスンを大切に精進して参ります。


2021年03月31日

オンラインボイストレーニング始めました。

IMG_20210612_105118_607

子どもから大人まで年齢は問いませんので、どなたも気軽にお問い合わせください。

個人レッスンをご希望の方はお電話で予約を承っております。

歌だけでなく、人前で話したりするときにも発声は大事ですので、

腹式呼吸、喉の開き方、共鳴のさせ方、ロングトーンやビブラートなど、

芸能生活20年で培ったことを皆さんにお伝えしていきたいと思います。

2021年06月13日

リズム運動

LINE_P20210626_201258404

色や光にも3原則があるように、音楽にも3原則があります。それは「リズム」「メロディー」「ハーモニー」です。

私たちが歌をうたう時に一番気をつけることは何でしょうか? やはりメロディーだったり抑揚でしょうか?

しかし一番大事なのは「リズム」なのです。古代の日本の音楽はまず「リズム」から始まりました。「リズム」があるからこそその上に「メロディー」や「ハーモニー」が加わって、代々受け継がれてきました。

自分の歌を練習するときにはどうしても「リズム」が後回しにされがちですが、実は一番重要なのです。

例えば、3拍子でタ、タ、ターとするならば、ターの中にタアアと感じることが大事です。そうすることにより、次のフレーズをより魅力的にすることができます。今日の全体練習ではそのようなことをみんなで練習しました。

2021年06月26日

紫式部日記異聞

LINE_P20220929_1

2023年3月18.19日

豊橋「プラット」にて上演いたします。

今回のテーマは女性の社会的自立です。

華やかな楽曲にのせて源氏物語や土佐日記、竹取物語などと展開します!

どうぞお楽しみに!

2022年10月12日

最優秀指導者賞受賞

FB_IMG_1662896053674

生徒が全国ミュージカル歌唱コンクールでグランプリに輝きました。

これを励みに一人でも多くのプロを輩出できるよう頑張ります!

2022年10月12日